エントレーディッシュは西洋料理で使用する蓋付きの高級なお皿です。オイスタープレートは牡蠣用のお皿です。フィンガーボールは指先を洗う容器です。エスカルゴディッシュは食用カタツムリ用の凹んだお皿です。さまざまなアイテムがお料理を豪華に演出します。業務用商品豊富です。
定価の4割引¥24,948円(税込)~
定価の4割引¥17,160円(税込)~
定価の4割引¥17,820円(税込)~
定価の4割引¥15,576円(税込)~
定価の4割引¥17,820円(税込)~
定価の4割引¥15,576円(税込)~
定価の3.7割引¥1,074円(税込)
定価の3.7割引¥2,286円(税込)
定価の3.7割引¥2,286円(税込)
定価の3.7割引¥4,019円(税込)
4種類
定価の3.7割引¥6,791円(税込)~
定価の3.7割引¥3,880円(税込)
定価の3.7割引¥866円(税込)
12穴と6穴の2種類×3模様
定価の3.7割引¥2,979円(税込)~
定価の3.7割引¥623円(税込)~
定価の3.7割引¥256円(税込)~
エントレーディッシュ(entrée dish)は、フランス料理や西洋料理で前菜や主菜(肉料理・魚料理)を盛り付けるために使われる平皿の一種です。日本のレストランやホテルでは「メインディッシュ皿」と呼ばれることもあります。大きさや形によって料理の印象が変わるため、用途に応じた種類が用意されています。
一般的で最も多く使われるタイプ
直径 24〜28cm が主流(前菜用は22cm前後)
肉料理・魚料理・パスタなど幅広く対応
リム(縁)が広いものは盛り付けが華やかに見える
モダンな印象を与える
ソースを直線的に流したり、食材をスタイリッシュに配置できる
和洋折衷の料理や創作フレンチに多用される
魚料理に多用される(魚の形に合わせやすい)
大きめサイズはシェア料理や大皿盛りに便利
パスタやリゾット、煮込み料理に適している
中央が少し深く、ソースがこぼれにくい
ソースと料理を分けて盛り付けたいときに使用
高級レストランよりもホテルやバンケットで見られることが多い
料理に合わせた形を選ぶ
肉料理 → 丸皿・スクエア皿
魚料理 → 楕円皿
パスタ・リゾット → 深皿
盛り付けのバランス
皿の直径に対して料理は 70%程度 に収めると美しく見える
ソースを余白にデザインするように流すと高級感が出る
温度管理
温かい料理は温めた皿に、冷たい料理は冷やした皿に盛ると最後まで美味しく食べられる
サービス時の配慮
リム部分を持ってサーブする(食べる部分に指が触れないようにする)
ソースの流れや料理の向きをゲスト側から美しく見えるように整える
関連商品: | お盆 | トレー |オーガナイザー | アイスペール | ウォーターピッチャー | ステーキ皿 | カスター | サラダボール | チェーフィング | コップ | カトラリ | カトラリバスケット | ディッシュプレート | 箸 | 箸立て | 蟹・エビフォーク |飾り盆 |キッズプレート |和紙テーブルマット | マット・コースター |ナプキン立て | 肉皿 | パーテーション | 石器 |スープ |スプーン|韓国食器 |ストーンプレート | ティーポット・コーヒーポット |タンブラー | ソースポット | ワイングッズ |