食中毒注意計TM-2511 温度と湿度

食中毒注意計は、温度と湿度を一画面で表示します。食中毒の発生を未然に防ぐため、分かりやすく2段階(注意、やや注意)に表示します。強力マグネット付。
●温度測定範囲:0℃~40℃(1目盛り2℃)
●湿度測定範囲:20~90%(1目盛り5%)
●サイズ:直径130mm
JAN | |
1-0630-0501 食中毒注意計 TM-2511 | 4961386251102 |
●定価¥2,500円の22%OFFで販売
1-0630-0501食中毒注意計 TM-2511
2,145円
食中毒菌が増えやすい条件を簡単にまとめると:
-
温度 → **20〜50℃が一番危ない
特に35〜40℃**あたりが最も菌が活発になります(人間の体温に近い温度帯なので、菌も元気になりやすい)。 -
湿度 → 70%以上が危険ゾーン
菌は湿った環境が大好きです。乾燥していると増えにくいですが、湿度が高いと一気に繁殖します。
つまり、例えば「夏場の常温(室温30℃、湿度80%)」みたいな環境は、食中毒リスクがめちゃくちゃ高いってことですね。
対策のポイント
-
食品は10℃以下で保存(冷蔵庫推奨)
-
加熱するなら中心温度75℃以上を1分以上
-
調理後はなるべく早く食べる or 冷蔵庫で保管
-
手洗い・調理器具の除菌もしっかり!
