18-8 角型 肉押え 鉄板焼き用

角型肉押えは、鉄板焼き上で肉の反り返りを押さえつける道具です。ベーコンなども平らに焼けて便利です。勿論肉以外お好み焼き等にも使用できます。
●サイズ:150×100mm
●板厚:3mm
●重さ:360g
●材質:18-8ステンレス
JAN | |
1-0582-0501 18-8角型 肉オサエ | 4905001245206 |
●定価¥2,300円の3.7割引で販売
1-0582-050118-8 角型 肉押え
1,593円(税込)
ミートプレス(Meat Press)は、肉を均一に加熱・焼き色をきれいにつけたいときに使う重し型の調理器具です。ベーコンプレスと似ていますが、もっと幅広い用途に使えるのが特徴です。ここでは基本的な使い方から活用術、お手入れ方法までばっちり紹介します!
ミートプレスの基本的な使い方
① 事前に予熱する
ミートプレスは必ずあらかじめ熱してから使います。
フライパンや鉄板にのせて中火で数分温めましょう。
温めておくことで、肉が焼けるのを助け、くっつき防止にもなります。
② 肉をフライパンに置く
ステーキ、ハンバーグ、チキン、ベーコン、何でもOK。
肉を並べたら、ミートプレスを垂直に優しくのせる。
③ 均一に加熱&焼き目をつける
プレスの重みで肉が平らに焼けて縮みにくくなり、焼きムラも減ります。
肉汁を閉じ込めて、ジューシーさもアップ。
④ 焼き加減を見てプレスを外す
焦げすぎないように時々様子を見て、片面に焼き目がついたらプレスを外して裏返します。
反対側も必要に応じてプレスを使って焼く。
ミートプレスの活用アイデア
料理 | プレス効果 |
---|---|
ステーキ | 焼き目がきれいに付き、反り返り防止 |
ハンバーグ | 均一な厚み、時短&中までしっかり火が通る |
鶏もも肉(皮つき) | 皮パリパリ、ジューシー |
パニーニ・ホットサンド | プレスサンド風に仕上げられる |
ベーコン | 波打たず、カリカリ仕上げ |
お手入れ方法
使用後は熱いうちに水を使わずブラシでこすって汚れを落とすのが理想。
必要に応じてぬるま湯で洗い、しっかり乾かす。
錆び防止にオイルを薄く塗って保管(鉄フライパンと同じ手入れ)。
※ホーロー加工やステンレス製などは水洗いOKなものもあります。取扱説明書をチェック!
✅ 使うときのポイント
重すぎるプレスは柔らかい食材を潰すので注意(魚などは不向き)。
シーズニング(油慣らし)済みかどうかでお手入れ方法が変わる。
