鉄鋳物 ベーコンプレス 丸型A-146

鉄板上でベーコンプレスをのせてベーコンにを焼けば、ベーコンの浮き上がりを抑えまっすぐな状態で焼き上げることができます。もちろんベーコン以外の肉にも使用できます。
●直径:220mm
●板厚:5.5mm
●重さ:1,260g
●材質:鉄鋳物
●定価¥5,200円の2.7割引で販売
1-0582-0901 鉄鋳物ベーコンプレス 丸型A-146
4,175円(税込)
ベーコンプレス(Bacon Press)は、鉄や鋳鉄でできた重しのような調理器具で、主にベーコンや肉の焼きムラを防ぎ、均一に焼き上げるために使われます。実はベーコンだけでなく、いろんな用途があるんですよ!
ベーコンプレスの使い方(基本編)
1. 予熱する(※超重要)
-
ベーコンプレスはフライパンに置いてしっかり温めておくのがコツ。
-
冷たいまま使うと、熱ムラの原因になります。
-
目安:数分間、弱〜中火で温める(手で触れない程度に熱くなるまで)。
2. ベーコンをフライパンに並べる
-
ベーコンが重ならないように、平らに並べます。
-
フッ素樹脂加工のフライパンでもOKですが、鉄フライパンや鋳鉄製との相性が特に良いです。
3. 温めたプレスを上にのせる
-
ベーコンの上にそっとプレスを置くと、反り返りを防いで均一に焼けます。
-
脂が飛びにくくなるのもメリット。
-
プレスの重みで焼き色がキレイにつく!
⏱ 4. 数分焼いて、ひっくり返す
-
片面がこんがり焼けたら、プレスを外してベーコンを裏返す。
-
もう片面も焼きたいときは、再びプレスをのせる。
応用編:ベーコン以外にも使える!
食材 | 使い方・効果 |
---|---|
ハンバーグ | 型崩れ防止&表面をパリッと焼く |
ステーキ | 焼きムラを防ぎ、しっかり焼き目がつく |
ホットサンド | プレス感を出したいときに便利 |
チキンブレスト | 均一に火を通す、皮目をパリパリに焼く |
お手入れのポイント
-
鋳鉄製なら使用後すぐに洗って水気をふき取る&油を薄く塗るのが鉄則(錆び防止)。
-
食洗機は不可のモデルが多い。
-
木のハンドル部分がある場合は、水に浸けっぱなしにしないよう注意。
ちょっとしたコツ
-
プレスにクッキングシートを挟むと、食材がくっつきにくくなる。
