1.電源を入れる
( ON/風袋 )スイッチを押すと、表示部に「8888」が約2秒間点灯します。その後ゼロ点マークが点灯し、0gを表示をします。
|
2.計量
1)計量物を計量皿にのせると表示部に重さが表示されます。
2)ひょう量を、超える計量を行ったときは「EEEE」が表示されます。
3)( OFF )スイッチを押すと電源が切れます。 |
3.正味計量(風袋引き)
1)( ON/風袋 )スイッチを押し電源をいれます。
ゼロ点マークが点灯したら計量皿に風袋をのせ、表示安定後
再度( ON/風袋 )スイッチを押します。
風袋マークが点灯し0gを表示します。
注):振動等の影響により、0gを表示するまで時間がかかる場合があります。
2)計量物を風袋の上にのせ計算します。
3)風袋引きを解除する時は、計量皿から風袋を取り除き(ON/風袋)スイッチを押します。風袋重量が解除され、0gが表示されます。
4)風袋の重さと計量物の重さを合わせて、ひょう量を超えると「EEEE」が表示されます。
計量範囲=ひょう量−風袋重量 |
5)最大風袋引き量はひょう量により下表のようになります。

注)マイナス表示の時、および最大風袋量を超えた時は、風袋引きを行うことが出来ません。
6)風袋引き後の目量は、風袋と計量物を合わせた重量がひょう量の1/2を超えると目量が替わります。(標準仕様参照)
例えば、ひょう量が2sのはかりで、500g風袋をのせ、風袋キーを押すと、0gを表示します。その後計量物をのせた場合、500gまで2g単位で表示されます。500gを超え1500gまでは5g単位で表示されます。
7)電源を入れてから風袋をのせてください。風袋をのせてから電源を入れると正確に計れない場合があります。
4.ゼロ点の確認
計量時必ずゼロ点マーク が点灯していることを確認してください。もしゼロ点マーク が点灯していない時は、いったん( OFF )スイッチを押し、最初からやり直してください。
5.オートパワーオフ
このはかりには「電源自動( OFF )機能」がついています。約10分間表示が安定すると、自動的に電源が切れます。又スイッチを押すと、すぐに電源が切れます。
6.乾電池交換マーク
乾電池交換マーク( Lo
)が点灯したら、使用推奨期限内の乾電池に4本全部交換してください。
|