水圧式グラスウォッシャー |
Q | 各部の名称は? |
A | ![]() |
Q | 使用方法と取扱い上の注意は? |
A | 1.操作の手順 ●本体を流し台の中あるいは水洗いのできる場所等、使用に適する場所に置きます。 ●本体の台座部の下のほうより出ているホースの端を水道の蛇口に接続します。 ●水道の蛇口を一杯に、または、使用に適する程度に開栓します。 ●洗浄しようとするグラスを持って、洗い円筒の中央にあるセンターブラシの上に洗浄する側を下に向け載せます。またその際、必要あれば洗剤をブラシあるいはグラス内部につけます。そして軽くこれを押し下げます。 ●そのまま、グラスをセンターブラシを中心にして、左右に軽く回転させます。 ●汚れが落ちたことを確認したら、次に隣接したすすぎ台のセンターノズルの上に同様にすすぐ側を下に向け載せ、軽くこれを押し下げます。 ●すすぎ台のセンターノズルからとすすぎ塔のノズルおよび洗い円筒の外側壁付設のノズルとから適度な水圧と水量で水道水を噴出し、グラスをすすぎます。 ●すすぎ終わったら、グラスを拭くなどして片づけてください。 ●油を入れて使用しないでください。 ●酢、重曹等の酸性またはアルカリ性のものの使用を避けてください。 2.取扱いの注意 ●熱湯など高温なお湯を使用しないでください。 ●使用後は、各部を良く洗って、乾燥させてください。 ●グラスウオッシャー以外の用途での使用はしないでください。 ●スチールたわし、みがき粉等を使用しないでください。 ●過度な力でセンターブラシやセンターノズルを押し下げないでください。 |